-
8122025福祉新聞、令和7年度農福連携等応援コンソーシアム総会を紹介!
8月4日(月)に農林水産省で令和7年度農福連携等応援コンソーシアム総会が開催されました。福祉新聞が報じています。関連情報 資料及びアーカイブ動画は「農福連携等応援コンソーシアム」ページからご覧いただけます。
ノウフクPROJECTウェブサイト -
8062025ニッポンフードシフト「食と農をつなぐアワード」募集中!8月25日締切
2025年度よりニッポンフードシフトは、国産農林水産物の消費拡大に寄与する事業者・団体等の優れた取組や産品を表彰し、全国へ発信することにより、全ての事業者・団体の更なるシフトを加速させることを目的とする表彰を実施します。
ノウフクPROJECTウェブサイト -
8052025愛知県名古屋市で「あいち農福連携セミナー」ハイブリット開催!8月21日
愛知県は、8月21日(木)にミーティングスペースAP名古屋(愛知県名古屋市)で「あいち農福連携セミナー」を(ウェブ会議Zoomも併用して)開催します。申込締切は8月15日(金)です。
ノウフクPROJECTウェブサイト -
8012025徳島県で「第1回農福連携等意識啓発セミナー」開催!8月20日
徳島県は、8月20日(水)に徳島県立障がい者交流プラザ(徳島県徳島市)で「第1回農福連携等意識啓発セミナー」を開催します。農福連携等への入り口として、農福連携等に取り組むにあたってのお願いや県内で農福連携に取り組む事業者の事例発表を行います。
ノウフクPROJECTウェブサイト -
8012025農林水産省、「令和7年度農福連携等応援コンソーシアム総会」を開催!各農政局では「農福連携等地域別交流会」開催
農福連携等応援コンソーシアム(事務局:農林水産省)は、8月4日(月)に「令和7年度農福連携等応援コンソーシアム総会」を開催します。同日には、各地方農政局等において「農福連携等地域別交流会」を開催します。
ノウフクPROJECTウェブサイト -
7312025岐阜県庁で「ノウフク商品販売会」開催!8月6日
岐阜県は、8月6日(水)に岐阜県庁2階物販スペース(県庁食堂前)で「ノウフク商品販売会」を開催します。県内の生産者や「ぎふノウフクサポーター」が、農福連携により生産された農産物及びそれを加工した商品を販売するイベントです。
ノウフクPROJECTウェブサイト -
7282025お笑いコンビ・コットンと考える「再犯防止」〜830人の社会復帰を支援!伊豆丸剛史さんに聞く〜(法務省)
7月は再犯防止啓発月間です。法務省は、再犯防止啓発月間の取組として広報・啓発動画「コットンと考える『再犯防止』~830人の社会復帰を支援!伊豆丸剛史さんに聞く~」を公開しました。
ノウフクPROJECTウェブサイト -
7272025共生社会を創る愛の基金シンポジウム「罪に問われた障がい者」の支援を新たなステップへオンライン開催!8月3日
共生社会を創る愛の基金(事務局:社会福祉法人南高愛隣会)は、8月3日(日)に第14回シンポジウム「『罪に問われた障がい者』の支援を新たなステップへ―ともに地域で暮らし続けるために―」をオンライン(Zoomウェビナー)で開催します。
ノウフクPROJECTウェブサイト -
10142024エコファーム飯島の農福連携やアクアポニックスを漫画で紹介!
エコファーム飯島(茨城県つくば市)は、同社によるアクアポニックスによるとうがらしの栽培や、農福連携の取組について障がい者や消費者などに理解してもらおうと、漫画リーフレット「今どきのエコ農業
記事詳細を表示 -
11022023オンラインショップ|今シーズンの紅はるかが収穫できました
今秋収穫された紅はるかのご用意ができました しっとりと粘り気のある食感、甘みと香りが、他の芋よりはるかに勝ると言われている紅はるか。愛知県にある「ちよだふぁーむ」で収穫された紅はるかが今年もお届けの準備が整いました。
記事詳細を表示