-
2072023熊本市で九州地域農福連携推進セミナー開催!2月21日
農林水産省九州農政局は、2月21日に令和4年度 九州地域農福連携推進セミナーを開催します。農福連携の取組を促進するためには、農業サイド(農作業を委託する農業経営体等)と福祉サイド(受託する障害者就労支援施設等)の両者のニーズのマッチング、コーディネート等の総合的な機能を有する「中間支援組織」の構築・育成が重要となっています。
ノウフクPROJECTウェブサイト -
2032023長崎県大村市で「農福連携マルシェ in Omura 2023」開催!2月18日
長崎県と大村市障がい者施設ネットワーク協議会は、2月18日に「農福連携マルシェ Omura 2023」を開催します。大村市内の福祉事業所が生産した農産物をはじめ、加工品、縫製品、日用雑貨などが勢ぞろい。
ノウフクPROJECTウェブサイト -
2022023関東農政局「消費者の部屋」で農福連携パネル展示!2月14日〜3月13日
関東農政局「消費者の部屋」では、2月14日(火)から特別展示「みんなで耕そう!農福連携 農業×福祉」を実施します。令和5年2月14日(火)〜3月13日(月) 9:00〜17:00
ノウフクPROJECTウェブサイト -
1312023講座「ノウフクってなんだろう?」開催!2月12日
長崎県立・大村市立一体型図書館「ミライon図書館」は、2月12日に講座「ノウフクってなんだろう?」を開催します。大村市でも「三浦・鈴田地区農福連携推進協議会」が設立されるなど、農福連携事業が進められています。
ノウフクPROJECTウェブサイト -
1192023エコファーム飯島 飯島朗さん、茨城よろずチャンネルに生出演!1月27日
飯島朗さん(エコファーム飯島 代表)が、1月27日16:00からの茨城県よろず支援拠点のYouTubeチャンネル「茨城よろずチャンネル」のライブ配信に出演される予定です。
ノウフクPROJECTウェブサイト -
1042023農福連携交付金活用セミナー開催!1月24日
株式会社マイファームは、1月24日に農福連携「交付金活用セミナー」を開催します。農山漁村振興交付金(農福連携対策)に興味のある方に向けて、過去に採択された農業者・福祉団体の事業者からの講演と農林水産省からの概要説明を実施します。
ノウフクPROJECTウェブサイト -
12282022『厚生労働』(発行:株式会社日本医療企画)2022年12月号で農福連携の勉強会を紹介
株式会社日本医療企画が発行する広報誌『厚生労働』2022年12月号の「とびラボ*企画」では、「『農業×福祉』の可能性を探る」と題し、2022年8月に行われた勉強会「とびラボ企画~農福連携レストラン~」を紹介。
ノウフクPROJECTウェブサイト -
12272022「ノウフクフェスタ@上野公園」開催!1月14日、15日
一般社団法人ぶどうの木は、2023年1月14日、15日に「ノウフクフェスタ@上野公園」を開催します。イベント内容 農林水産省/厚生労働省/法務省/文部科学省/千葉県/公益財団法人日本知的障害者福祉協会/一般社団法人日本農福連携協会
ノウフクPROJECTウェブサイト -
12262022「農福連携取組促進フォーラム in 熊本」開催!1月18日
農福連携普及啓発等推進事業 事務局は、1月18日(水)に「農福連携取組促進フォーラム 熊本」を開催します。会場50名/オンライン300名※いずれも先着順 ノウフク・アワードで受賞・登壇された方を中心に、講演・パネルディスカッションを行います。
ノウフクPROJECTウェブサイト -
12222022ANAのふるさと納税で農福連携を特集!150超の返礼品を取扱い
ANAグループで地域創生事業や航空セールス事業などを行うANAあきんど株式会社は、ウェブサイト「ANAのふるさと納税」で農福連携を特集。2022年12月現在で150を超える返礼品を取り扱っています。
ノウフクPROJECTウェブサイト