- 3012022「令和3年度農福連携普及啓発研修」受講者募集開始のお知らせ
農林水産省よりお知らせです。この度「令和3年度農福連携普及啓発研修」の受講者の募集を開始しましたので、お知らせします。本研修は、農福連携の推進を加速させることを目的とし、農福連携にこれから取り組もうとする方、取り組んで間もない方等を対象に農福連携のフレッシュな事例をご紹介します。
ノウフクPROJECTウェブサイト - 2222022視聴受付中農福連携ブランドづくりセミナー&ワークショップ動画をアーカイブ配信中!(3月末まで)
農業と福祉が連携し、互いの課題を解決しながら取り組む「農福連携」。近年、様々な形で全国的に取組の輪が広がっており、順調な拡大を遂げる事例も増えてきました。更なる拡大の鍵の一つとなるのが「ブランドづくり」です。
ノウフクPROJECTウェブサイト - 2102022「ノウフク・アワード2021」受賞団体発表!
「ノウフク・アワード2021」の受賞団体が発表されました!農福連携等応援コンソーシアムは、農福連携に取り組んでいる優れた事例を表彰し、全国への発信を通じて他地域への横展開を図るため「ノウフク・アワード」を実施しています。
ノウフクPROJECTウェブサイト - 1272022月刊コロンブス1月号にインタビュー記事掲載!
月刊コロンブス1月号で農林水産省 農村振興局 都市農村交流課 農福連携推進室 井上課長補佐のインタビュー記事が掲載されています。宮崎県の柑橘農家出身である井上課長補佐が、ご自身が農水省に入省された経緯も交えて農福連携の意義や、農福連携等応援コンソーシアムでの取組みについてお話しされています。
ノウフクPROJECTウェブサイト - 12222021「農福WEBマルシェ」のご案内=一般社団法人日本農福連携協会=
~全国から美味しいノウフク⾷品が大集合!農福WEBマルシェがオープンしました~ ⽇本農福連携協会は、全国の農福連携事業所の皆様のご協力のもと、たくさんの食品加工品をWEBカタログ(電子版カタログ)にて紹介しています。
ノウフクPROJECTウェブサイト - 12202021岐阜県「農業×福祉!ノウフクマルシェin GIFTS(ギフツ) PREMIUM(プレミアム)」オンライン開催
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、農福連携によって生産された商品の販売機会が減少した岐阜県内の福祉事業所等を応援するため、「観光・食・モノ」情報発信拠点「GIFTS
ノウフクPROJECTウェブサイト - 12152021京丸園が絵本になりました!
農福連携に取り組まれる方なら、誰もが一度はお名前を耳にしたことがあるであろう京丸園株式会社のお話が、この度絵本になりました!タイトルは「めねぎのうえんのガ・ガ・ガーン!
ノウフクPROJECTウェブサイト - 12012021ウィズファームが「OMOTENASHI Selection」受賞!
株式会社ウィズファームが日本の優れた商品・サービスを発掘・認定し、国内外に発信するプログラム「OMOTENASHI Selection(おもてなしセレクション)」を受賞しましたので、お知らせいたします!
ノウフクPROJECTウェブサイト - 11272021令和3年12月10日開催:JA共済総合研究所セミナー「高齢者の農福連携」(参加者募集)
高齢者の農福連携 (ゆるやか農業・農的活動)による新たな可能性を求めて ~介護予防・介護等での農業活動を通じた生きがいづくり、健康づくり、社会参加、そして地域への貢献~
ノウフクPROJECTウェブサイト - 11262021TBS「とれたてハッピー!」でノウフク・ラボ&ショップが紹介されます!
明日、11月27日(土)9:25〜 TBS(関東ローカル)「とれたてハッピー!」という番組で、ノウフクアンバサダーの城島茂さんが現在開催中のノウフク・ラボ ショップ(11月30日まで新宿マルイ
ノウフクPROJECTウェブサイト